BLOG

道路の安全確保について悩んでます

豊府地区の危険かつ渋滞スポットで、児童や自転車の横断補助(旗持ち)を再開しています。

以前もお伝えしましたが、この交差点は横道から車が多く入ってくるため、写真のように信号待ちの間にゼブラゾーンに車が停まります。

こうなると、人も車もお互い反対側が見えず、非常に危ない状態になります。しかも通勤の時間帯であり、イライラしてるドライバーもいます。

2枚目の写真のように、ゼブラゾーン内に「停車禁止」と表示することで、停車しないよう促すことはできますが、その結果、横道の車が滞留する可能性があり、別の問題が起きないか不安です。

道路の拡幅こそ最善の方法ですが、予算や関係者を考えると現実的ではありません。

皆さんはどのように思いますか? 
是非ご意見をお寄せください。

市民の声お届けフォーム↓ 
https://docs.google.com/forms/d/1HDEoPmKTigFu4gFlxxQOdgm4g1CHE45WtiF-WYmBHGQ/viewform?edit_requested=true

PAGE TOP